燃費向上の方法やコツ

トリビア
トリビア

サブタイトルBee☆Rブログを100個書くことにした! 6/100

BR-ROMを良いコンディションで利用してもらうための豆知識。新しい時は調子良かったが、最近少し?聞きたい?調べたい?知りたい?Bee☆R今井の知識箱。

同じ車なのに人によって使う場所や地域や時間によっても違う燃費。好条件の誘導方法やコツを紹介する。

1.乗る人によって変わる燃費

2.環境で変わる燃費

3.無駄なアクセルワークを減らしたい

1.乗る人によって変わる燃費

まったく同じ車を自分が乗るとき、奥さんが乗るときや息子や娘が乗るときで燃費は変わるのは何故だろう?燃費を気にする運転と気にしない運転ではどれくらい変わるのか?

走る場所や時間帯でも大きく変わってくるのは想像できます。

同じ車で同じ様な運転しているはずなのに何故変わるのか?考えてみよう。

アクセルペダル・ブレーキペダルの踏み方、離し方のタイミングが全員違うから変わってくると思う。

どんな環境でどんなことに注意すれば良い方向に改善するかを踏まえて考えていこう。

2.環境で変わる燃費

2-1.自動車専用高速道路

高速道路は、大きな速度変化が少ないので一般的に燃費が良い環境。

運転する人によって変わる燃費要因を考えていこう

どれだけ「流れに沿った運転」できる方法を選んでいるかも大きなポイント。

例えばになるが

①100キロの道だから、速度を気にして100キロに合わせる運転。

②100プラスマイナス10くらいの速度で走行する運転。

③目的地に早く着きたいから捕まらない範囲で速度超過で走行する運転。

④燃費を考え80キロ前後で走行する運転。

上記は、ほとんど通用しない運転です。前記した「流れに沿った運転」ではなく

「自分さえ良ければ運転」になります。

まったく誰も走ってない地方の高速なら自分さえ良ければ運転も成立するところもあります燃費も大事だが、通常の一般的な高速道路だと迷惑な運転になる場合はやめてください。

運転手が変わると燃費も変わる。同じ運転が出来る人って中々遭遇できないと思います。

考え方やリズムに目標があるのか、どこを見てるのかで相当な違いが出てくる。

大切なのは流れに沿った運転が基準になります。

ちょっとしたコツとしては走行車線で運転の上手そうな大手物流運送会社さんの大型トラックや濃いフィルムを貼ってない見通しの良い車を選んで車間距離を十分に取り、なるべくアクセルのオンオフをしないで付いていくのが良い。

自分は上手だからスピードを多めに出して、奥さんや子供には危ないからスピード出すなってお父さんも居ますが自己中で押し付けはダメですよ

前に割り込まれるのは当たり前と思ってください。車間距離を詰めてはいけません。

高速道路を有料で走っているのは自分だけじゃありませんよね。

ついでに、高速道路で渋滞を作らない最低運転方法

①車線は追い越し以外は通行車線を利用する。

②追い越しは追い越し車線の後方から迫っている車があったら待つ。

③必要以上の車線変更をしない。

④車間距離をじゅうぶんに開ける。

勝手な新・交通法規の提案

①インターチェンジ及び分岐の手前3キロの車線変更禁止

②車間距離の厳しい取り締まり

③大型貨物・軽自動車の追い越し車線利用禁止

ついでに「大和トンネルの解体」希望(笑

2-2.一般道では必ず見通しの良い状態が最低条件で先を見込んだ運転が左右する。燃費向上もだが、事故を未然に防ぐためにも大切な運転方法だと思う。

経験値の蓄積が無事故と燃費向上に比例して来る。一般道は高速道路より危険が隠れている。

①路地からの急な飛び出し。子供の飛び出しもあるが、見通しのきかない車の運転席までを出さないと左右も見れない場合がある。

②前車の急な車線変更や急停車。ナビに「ココを右です」なんて時に対向車が居なければ横や後ろに車がいたってハンドルを切ったり止まったり。

他にも色々なケースがあるが、事故もだが燃費に関係するのは加速と減速の区間と必要とさせる時間のバランス。

もうすぐ信号が赤に変わるのにアクセルを踏んでいると燃料を余分に使っている。合流する道路で車速を合わせられず余分な加速するのも余分。

意識するとたくさんの場所が出てくる。

3.無駄なアクセルワークを減らしたい

言うのは簡単でも中々うまくコントロール出来ない微妙なアクセルワーク。踏まないと加速しないし、踏みすぎると燃費が悪くなる。

アクセルペダルの踏みしろとブレーキペダルの踏みしろをエンジンを始動しないで手で確認してみてください。そして足でも踏みしろを確認してください。

今回はアクセルペダルの踏みしろを全閉から全開まで10個に区切って踏める努力をしてください。

その0から10を5秒掛けて踏んでみてください。次に半分の5を3秒掛けて踏んでみてください。

いきなり10の全開を使ってませんよね?きっと?

何秒掛けて踏むのか、どれだけの踏みしろを踏むのかがケースバイケースで重要。

その踏み分けをすることが燃費には一番影響します。

瞬間燃費メーターが付いている車種はアクセルの踏み方で出てくる数値が変わります。

どの踏み方をした時が走りも良く燃費も良いのかを研究するのも楽しいですよね。

はい!宣伝しますよ〜

アクセルのレスポンス良くしますよ!

最近の車は色々な箇所が電子制御されてます。その中でアクセルのペダルはスイッチになってます。

早く踏んだから?たくさん踏んだから?良くなる訳でも速くなる訳でもありません。

コンピューターがたくさんの情報をもとに制御してエンジンを動かしてます。

その人間の運転に合わない?鈍いコントロールを少しでも感性に合わせてセッティングすることに成功した車種をBR-ROMのラインナップに追加してます。

BR-ROMラインナップ

変態改造マニア超〜オタクコンピューターチューニング野郎こと今井清則