スペシャルサージタンクの誕生

プロダクト
プロダクト

サブタイトルBee☆Rブログを100個書くことにした! 15/100

BR-ROMを良いコンディションで利用してもらうための豆知識。新しい時は調子良かったが、最近少し?聞きたい?調べたい?知りたい?Bee☆R今井の知識箱。

オリジナルで開発したホンダJ07Aエンジン専用スペシャルサージタンク誕生事情を知ってもらう

1.スペシャルサージタンク誕生のきっかけ

2.スペシャルサージタンクの性能・効果

3.スペシャルサージタンクの適合車種

1.スペシャルサージタンク誕生のきっかけ

かれこれ40年以上もバイクにクルマに携わって来てると「ハズレもあるが、大半は当たり」が、いきなりの閃きやヒントが落ちてくる。

エンジンで言うと50ccのカブの4ストとヤマハメイトの2ストをバラした16歳から持った興味から始まっている。どうしたら速くなるの?

①たくさん仕事を効率よく無駄なく出来れば、持っている能力を最大限までは引き出せる方法

②仕事をたくさんするために回転数を上げる。排気量を増やす。

を基礎として勉強・研究・テストをするのが楽しかった。

そんな事ばかりを40年以上もやってると、見てるだけで「良し悪し」まで判断できたりする。

自他共に認める「バカ」な部分。

S660のエンジンルームを見た時に「これって足かせ?」ってひらめいたのがサージタンクだった。確かにベンチテストで70馬力くらい出すのにはじゅうぶんだろうけど。

小さいし形状もターボの為に作ったんじゃなくてNAで開発した後にターボにしてませんか?って感じた。

この閃きは絶対だと信じて開発を始めた。

2.スペシャルサージタンクの性能・効果

空気の流れなんて見えないじゃんか?

でもね、正常か異常かは瞬間に判断できるバカはいるんですね。

排気量に見合った吸気と排気の配管の太さなんて超~~大事。

どっちも太すぎるとトルクが無くなる。単純な数学であり物理。

身近だと水道のホースは色々勉強になるよね。

長年にわたり色々なレースカーを含め注意して見てると自然と身に付くサイズ感がある。

「これ太すぎない?」「これって抵抗きびしくない?」

・・・S660のサージタンク「この部屋ちいさくて窮屈じゃない?」

せっかくターボが作った加給された空気「これっぽっちじゃ仕事に見合ってない?」

サージタンクの仕事は一時的に空気を蓄え、各気筒に均等に分配される部屋。

ビックターボを主流とした馬力合戦のチューニング時代には速いマシン達は純正の容量不足に気付き製作してた。

性能と効果・・・

ターボの仕事の効率アップによるエンジン性能の向上

容量を適確にすることによる各気筒のバランス良い仕事でレスポンス向上

すべてノーマルの車両にて体感出来る性能の向上が確認できたので販売を開始した。

3.スペシャルサージタンクの適合車種

N-ONEにもN-WGNにもN-BOXの「S07Aエンジン車」には取り付けと性能向上を確認。

S660としてスタートはしたが、同じエンジンの兄弟車がたくさんいるのも商品として販売する上で大事な要因ですよね。

S660はリアに見えてるエンジンの後ろ側にサージタンクがあるが、その他の兄弟車はフロントエンジンでサージタンクは奥側に位置する。そこにはエアコンのパイピングがあったり、配線の取り回しやホースのパイピングの向き等も変わって来る。

設計し製作前に「3Dプリンター」で実物大を作り現車に確認を取って型を作った。

気合の入った自信作です。

すべてノーマルの状態でも性能向上し、ROMチューニングすると更にグレードアップ。

100馬力オーバーのショップデモカー装着は相当な台数に喜んでもらってます。

販売から約2年で製造数の安定が出てきたのでS660以外の車種の適合の宣伝を始めました。

注文が重なりすぎると納期がかかる場合がありますのでご了承ください。

スペシャルサージタンクのリンク

はい!宣伝しますよ〜少しでもアクセルワークの余裕を欲しいですよね〜

アクセルのレスポンス良くしますよ!

最近の車は色々な箇所が電子制御されてます。その中でアクセルのペダルはスイッチになってます。

早く踏んだから?たくさん踏んだから?良くなる訳でも速くなる訳でもありません。

コンピューターがたくさんの情報をもとに制御してエンジンを動かしてます。

その人間の運転に合わない?鈍いコントロールを少しでも感性に合わせてセッティングすることに成功した車種をBR-ROMのラインナップに追加してます。

BR-ROMラインナップ

変態改造マニア超〜オタクコンピューターチューニング野郎こと今井清則