ROMチューニングの軌跡☆


前記した約20年前、某社製の【MAP TRACER】
http://www.bee-r.com/rom/index.php?e=205
そこから進化した「リアルタイム エミュレーター」や「マップ トレーサー」
前後するが先日のROMライターに「ROMを書き込む」
http://www.bee-r.com/rom/index.php?e=222
って言う機材は一回一回書き込んだROMをコンピューターに
取り付けて試しては、また書き込んで試す。の繰り返しを
「リアルタイム エミュレーター」自体が「ROM」と「ROMライター」の
仕事を引き受けてくれた♪パソコンと「リアルタイム エミュレーター」を
接続して「ROMデータ」を送り込み書き換えしてパソコンで編集して
「ROMデータ」送り、書き換えが出来た。当時で言えばハンパ無く時間の
短縮が出来た!のちに「マップ トレーサー」機能まで搭載されて
セッティングの時間がどれだけ短縮し進化した事か☆☆☆
当時からこう言う便利機材は高級品だったが相当な数が売れたらしい!
だが?使いこなしていたROMチューンマニアは少数派だったかも・・・
【OEM】にて製作させてもらう仕事が増えていたのが事実でした。
のちに便利なフルコンが出て来ても『野性の勘』が経験が順応性の早さを
発揮していた☆
今でも開発ツールや開発ソフトは高級品で車種によって用意しないと出来ない。
たくさんの台数の要望が揃えば次期開発車種となる場合もあるので
仲間をたくさん集めて相談してください。
開発費が回収出来る車種も今まで少ないので台数も必要になるのは判って下さい!
一部の車種ですが、限定でお手ごろ価格になっております!
是非!この機会に『信頼のBR-ROM』ご利用して欲しいです!!
低中速域のトルク重視!レスポンスセッティング!
高速サーキット対応スピードリミッター変更!
今なら「限定キャンペーン価格」で販売しております!

☆限定キャンペーン価格ご利用ください☆