86/BRZレース参戦きっかけとか秘話

エピソード
エピソード

86/BRZレース参戦きっかけとか秘話

もう少しで還暦を迎える58歳の春。まだまだレースで戦えるでしょ?(笑

どんどん自分の色々なパーツが劣化して機能しなくなる前に楽しみたい!って感じで縁があって中古の86のレースカーを購入。参戦するからには目標を持たなきゃ!ってとりあえず優勝かな(笑

と目標と目的を持った「全戦エントリーしてその土地の美味しいもの食べよう!」(笑

北は北海道の十勝スピードウェイから南は九州大分のオートポリス。各地を出張しつつ観光に温泉においしい食事を目指した。

なんじゅうねんぶりのレースカーはそんなに簡単に思い通りにならない(笑

最後の参戦から20年は経ってる?そして老朽化(笑

少しでも自分の言うことを聞いてもらいたいが自分よりクルマの方が上。言うことを聞かすことより理解して従った方が早そうって気づいた。そして協調出来れば?

通ったねぇ〜富士スピードウェイ。コースを覚える為にも慣れる為にもたくさん走った。

多い日は一日に5本とか会社の開店前に1本とかジジイの脳ミソと身体と86がリンクするのに相当時間が掛かった。車載のビデオも撮ってYOUTUBEの車載の映像と見比べて勉強したよ。富士の走行券の控え、残ってるだけでも40枚くらいあった。多分50本は走った(笑

初参戦は北海道の帯広の近くの十勝スピードウェイ。勝手に北海道は「ふるさと」と呼んでいる。

超〜〜懐かしい話を入れると、何度も北海道には行っているが40年前にバイクで1ヶ月以上放浪した北海道「86レース参戦して良かったなぁ〜」普通のおじいちゃんになる前のエンジョイレーシング開幕だ!!

出かける前からどこに行こう!ってプランを練って懐かしい所を巡ってみたかったし未開の所も行きたかった。仙台から苫小牧のフェリーも大はしゃぎ(笑

北海道放浪の旅の話は機会があれば(笑

十勝スピードウェイは、また思い出のサーキットでとあるキッカケで24時間レースのお手伝いをさせてもらい優勝まで体験させてもらったパワースポット☆

そんな秘話も機会があれば(笑

86/BRZワンメイク車両はレギュレーションがしっかりしていて取り締まりもしっかりしている。違反は摘発されさらし首(笑

コンピューターチューニングに色々な変態改造が得意とするビーレーシングだから、すべてが怪しい(笑

普通以上に目をつけられていたのがプレッシャーでもあり楽しみでもあった。

エントリーネーム「すごいね BR-ROM86」(笑

参戦2年目にして初のポールポジション・・・なぜか?予選終了後に再車検??

念入りに!なんも出てこない!!「わからないようにチューニングしたんだよ!」って

実際に富士スピードウェイでノーマルからBR-ROMチューニングして走ると2秒は短縮。さすがに速すぎですよね。何をどうやったかは謎(笑

レース参戦秘話も機会があれば(笑